ホーム » 建設エンジニア転職情報ブログ » 建築業界ピックアップ » 建設業界がホワイト化って本当?ゼネコン中心の取り組みをチェック

建設業界がホワイト化って本当?ゼネコン中心の取り組みをチェック

建設業界が「ホワイト化」しているという噂がありますが、本当でしょうか?

建設業といえば、長時間労働で休みが取れないブラック産業のイメージでした。しかし、現在では多くの会社で週休2日制が導入され、有給休暇の取得が促進されています。

今回は、そんな建設業界ホワイト化の真相について解説します。

建設業界で進む「働き方改革」

もともと建設業界の労働時間は工期に左右されるため、残業が多く休みが少ないのが当たり前でした。そのような労働環境が敬遠されたこともあり、建設業では人材不足が常態化し、就業者の高年齢化も進んでいます。

さらに中小企業の中には社会保険未加入の会社もあり、業界の問題となっていました。

そんな建設業界の労働環境を改善するための施策が、国と業界団体双方から発表されています。

2017年:日本建設業連合会(日建連)による時間外労働自主規制の発表
2024年:労働基準法改正による時間外労働の上限規制の施行

時間外労働の罰則付き上限規制

働き方改革関連法の一環として、2024年から建設業でも時間外労働に対する罰則付きの上限規制が実施されます(残業上限は月45時間・年360時間以内)。他の業界では2019年に適用されていますが、建設業は融通の利きにくい業界の特殊性を考慮し、5年の猶予を与えられていました。

具体的な進展としては、工期優先の建設業界でも週休2日制を円滑に導入できるよう、休日数に応じた補正係数・積算基準などの施策が導入されています。企業側でも近年ICT活用による業務効率化が図られ、総労働時間の削減が進んでいます。

時間外労働の罰則規定ができたことでサービス残業化が懸念されますが、国の監視が行き届く大手ゼネコンでは規制を遵守すると考えられます。

このように建設業界全体で労働環境の見直しや業務改善が進んでいるため、建設業界のホワイト化は今後ますます進展するといえそうです。

パシコン技術管理の労働環境は?

続いてパシコン技術管理の労働環境を紹介します。

パシコン技術管理の仕事は、ゼネコンの大規模プロジェクトの案件が多くを占めるため、労働環境の良いホワイト企業から仕事先を選ぶことができます。

ゼネコンへ正社員で入社するのは狭き門ですが、派遣ならチャンスが広がります。しかも収入や通勤、休みなど希望条件に合わせて職場を選べるため、正社員よりも希望に合わせた柔軟な働き方を選択することができます。

実際にパシコン技術管理で転職した方々の声を集めてみました。

・土日休みで週1回のテレワークが実現
・通勤時間に配慮してくれて、時差通勤も認めてもらえた
・会社が社員を気遣ってくれて何でも相談しやすい
・Webで受講できるセミナーの種類が豊富
・任される仕事が徐々にステップアップしやりがいがある
・国際色豊かな現場で活気がある

パシコン技術管理は充実した研修制度があり資格取得を支援しているため、希望するキャリア形成を実現しやすいとの声が多数あります。建設業界でキャリアアップを目指す方は、パシコン技術管理での転職をぜひご検討ください。

パシコンの求人情報をチェック

パシコン技術管理では随時キャリア採用を行っています。

現状では全国の大型プロジェクトが主ですが、今後は海外のインフラ整備も手がけていく方針です。

建設のプロセスを熟知した総合的な技術者として、インフラ整備を通じ社会課題の解決に全力で取り組む仲間を募集しています。今より良い環境で働きたい方、キャリアアップをお考えの方は、お気軽にご相談ください。

キーワード検索

カテゴリー